看護師・医療有資格者による在宅コールセンター人事コンサルティングのご提案

〜人と医療をつなげる架け橋へ〜

メディカルトークンは医療、健康に特化した「在宅ワーカー」と、「各種相談システム」の 大きく分けて2本の柱で事業を展開しています。 人と医療をつなげる架け橋として、医療に携わる人材の紹介、システムのご提案を行っております。

コールセンターを在宅で行うメリットとは?

在宅コールセンターとは、テレフォンオペレーターが在宅で仕事をし、自宅にいながらコールセンターの仕事を行うことです。 これまでのコールセンターは、オフィス内で多くの人が集まって仕事を行うことが多くありましたが、近年のコロナ禍以降、働き方の変化によって、家で働くという柔軟な働き方も選べるようになりました。

在宅コールセンターでは、働く人の家庭環境や住んでいる場所、国籍などにも左右されず働くことができるため、多くの企業でも積極的に導入されています。また、地震や台風などの自然災害への備えとしても注目されています。

メディカルトークンが選ばれる3つの理由

・在宅の人材提案に強い!

弊社メディカルトークンが持つシステム「トークンツール」では、現在300人以上の在宅ワーカーが働いています。 弊社だけが持つ、在宅に特化したノウハウも持ち合わせているため、 長年の経験を活かし、お客様に合わせたベストな提案を行うことができます。

・安心のサポート体制

弊社では、これまでに厚生労働省の健康事業案件や東証一部上場企業など、在宅コールセンター導入の実績があり、その経験からお客様に寄り添った導入をご提案いたします。また、導入後も変わらず、きめ細やかなサポートを行いますので、安心してお任せいただけます。

・柔軟なご提案が可能!

人材採用〜システム設計に関することまで、お客様のご希望に合わせた最適なシステムを提案いたします。 システム導入のみ、人材の採用のみ、採用から運営までを一括でお任せいただくことも可能です。

メディカルトークが提供する在宅コールセンターのメリット

1【採用コストを大幅カット!給与の地域差もクリアに!】

医療有資格者の給与は地域の差が大きく、看護師の平均年収の差は最大で136万円とも言われています。 特に、首都圏や東海地方、関西地方で高い水準の給与が見られる傾向がある一方で、九州や四国地方の平均年収は低めの傾向があります。

例:青森県 平均年収 540.5万円
 :大分県 平均年収 405.0万円

その点、在宅コールセンターにおいては、地域に関わらず平均的な給与での採用が可能なため、人件費を大幅に減らすことができます。

また、採用時に問題となるのが採用コストの課題です。 求人にかかる費用は大きく、優秀な人材を集めようとすると、費用がかかってしまうことが問題でした。 メディカルトークンでは、独自のシステムにより、導入費、採用コスト、ランニングコストなどをこれまでよりカットが可能です。 メディカルトークンだからできる、スムーズで低コストなご提案を実現いたします。

2【優秀な人材の確保が実現できる】

在宅コールセンター事業で重要となるのが、優秀なオペレーターの確保です。 コールセンターの離職率は2割を越えやや高い傾向に有り、人材を長く安定的に確保することが難しく、とりわけ優秀な人材の確保は難しくなっています。 また、面接においては、経験や知識が不足していると、そもそも優秀な人材であるか判断できないこともあります。 メディカルトークンの持つ医療系人材は全国各地から募集採用した、専門的な知識とホスピタリティマインドを持ち合わせた魅力的な人材ばかりです。 近隣地域に絞って求人を出すよりも、より優秀な人材が継続的に確保できるのが、メディカルトークンの大きなメリットといえるでしょう。

3【環境にとらわれず看護師としての潜在的な能力の活躍が期待できる】

自宅で稼働することができる在宅コールセンターにおいて、人材は環境にとらわれず働くことができますが、それは雇用者側にとっても大きなメリットをもたらします。 なぜならば、これまでかかっていた交通費の削減や、深夜対応や夜勤に伴う仮眠室などの設置が必要ないからです。 こういった環境にとらわれない在宅でのコールセンターはコロナ禍や災害時においても、起こりうるリスクを限りなく減らすことができます。

在宅コールセンターにおける立ち上げでこんな困ったことはありませんか?

1【システム導入と優秀な人材の確保】

在宅コールセンターを新しくはじめる場合に問題となるのが、 優秀な人材の確保。そして、遠隔での導入、教育を行うことが、想像以上に難しい点です。 フルオンライン化という言葉は簡単に聞こえますが、実際に導入を進める中で問題点が多発する場合も多く、その時々で臨機応変な対応が必要となります。 弊社メディカルトークンでは知識と経験に基づいた、綿密な計画と有事の際のサポート体制が充実しておりますので、ご安心ください。 メディカルトークンでは、長年の経験に基づき、優秀で真面目な人材を多く採用しておりますので、優秀な人材の確保は安心してお任せください。

2【勤怠管理などのマネジメントの難しさの課題】

在宅コールセンターのデメリットとして、勤怠管理のマネジメントの難しさがあります。 出勤時間、退勤時間の把握だけに留まらず、勤務態度の評価などを、専用ツールの導入や評価としてこと細かく設定し、オペレーターとの認識のズレが起こらないようにすることが重要です。 勤怠管理においては、在宅勤務に対応したシステムを導入することで、オペレーターの稼働状況を客観的に数値で把握することができます。 メディカルトークンでは、責任感があり、誠実な人材を採用しているため、オペレーターとの認識の一致を問題なく行うことが可能です。

3【ITリテラシースキルの課題】

研修、OJTの終了中を含め、問題として現れてくるのが、このITリテラシーの問題です。 面接ではみえてこなかった、PCやインターネットのスキルの問題が表面化し、それぞれのオペレーターのスキルによって、研修やOJTの進行に大きな差が出る可能性があります。 こうした問題の要因は、自宅で仕事をするためヘルプが出しにくいこと、予めつまずくポイントのフォローを事前に行えていないことが問題です。 メディカルトークンでは、このような問題の解決のために、事前にITリテラシーのスキルチェックを行い、不安のあるオペレーターにはミーティングと事前研修を個別で実施いたします。 こうすることで悩みや問題点を早期に発見し、起こりうる問題を事前にクリアにします。

【看護師・医療有資格者をはじめとした人材】

メディカルトークンでは、医療、健康に特化した「在宅ワーカー」と、「各種相談システムの」大きく分けて2本の柱で事業を展開しています。 所属する人材には、医師、看護師、管理栄養士、保健師、薬剤師の医療有資格者が多く在籍。 長年の経験、専門的な知識、ホスピタリティマインドが全て揃った優秀な人材のご紹介が可能です。

私達が出来ること

弊社では、登録ナースの採用から、オンライン研修、人材の管理・マネジメントやネット環境コンサルティングまでを請け負い、ご提供いたします。 これまでの実績と強みを生かしながら「在宅コールセンター」の導入のためのきめ細やかなコンサルティングを実施することで、採用~実務、運用まで、ご希望に合わせて在宅で働く日本全国のナース人材の活用を支援いたします。

現在活躍している看護師
北海道帯広市、北海道、大阪府、兵庫県、福岡県、長野県、他

相談システムのご紹介

メディカルトークンには3タイプの通話システムがあります

①電話

弊社の提供するシステムは、受付可能な電話番号があれば簡単に導入が可能です。 コールは在宅ワーカーに自動転送され、架電は複数の在宅ワーカーに自動的につながるシステムのため、呼損発生を防ぎます。 また導入までの期間は最短3日と、お急ぎの導入をご検討の方からも大変ご好評いただいております。

②WEB+CTI

弊社の提供するシステムでは、CTI(電話PC機能連携システム)を活用したシステムを導入しており、特定の在宅ワーカーを選んで相談いただくことが可能です。 通話予約、メール相談機能も付随しているため、会員情報に紐づくログイン履歴や通話ログの収集が可能です。

③Web

弊社の提供するWEBシステムでは電話番号の登録は不要で、WEBのみで11対1、1対複数の音声通話・ビデオ通話が可能です。 ビデオ通話はカメラの、on/offの切替、また通話予約も可能です。 チャット相談機能や自動翻訳通話機能も付随し、全世界に対応いたします。

お見積りに関しまして

お見積りでは、以下の質問を通して、お客様のニーズに合うプランを作成しご提案いたします。

1)  対象人数

2)  受付時間と予約対応の有無

3)  サービスツール

4)  想定月間架電数

5)  架電ピークタイム

6)  対応条件   言語・資格の有無

導入フロー

① ヒアリング

② お見積り

③ システム導入

④ テスト

⑤ スタート

よくある質問

Q.どのようなジャンルの人材がいますか?

A.看護師、医師、弁護士、各種カウンセラー等、様々なジャンルの専門家がおりますので、サービスに合った在宅ワーカー・専門家をご紹介させていただくことが可能です。

Q.サービスに合う人材をリクエストすることは可能ですか?

A.プロジェクトの内容に応じ、弊社にて採用活動を行っています。お気軽にご相談ください。

Q.自社にスタッフがいる場合、在宅でシステムだけを利用させることは可能ですか?

A.はい、システムのみの導入・導入も承ります。

Q.自社のスタッフへシステムの使い方を教える場合はどのようにすればよいでしょう?

A.弊社にてシステム利用のマニュアルをご用意しております。システムのみ導入の場合、サービス運営者よりスタッフの方へ研修を行っていだいております。

Q.自社で保有する会員情報との連携は可能ですか?

A.はい、「WEB+CTI」「Web」のシステムの場合、API連携を行うことで可能となります。

Q.海外からも利用できますか?

A.「Web」のシステムの場合、インターネット回線さえあれば世界中どこにいても通話可能です。

Q.システムの導入料金を教えてください

A.お選びいただく各システムにより異なります。まずは営業担当者までご相談ください。

Q.システムの管理画面はありますか?

A.はい、すべてのシステムに運営者向けの管理画面をご用意しております。

お問い合わせ

下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。

ご用件
お名前
電話番号(半角)
メールアドレス(半角)
性別 男 
サイトを知ったきっかけ 友人・知人  検索エンジン 弊社サービスの利用
お問い合わせ内容